新築マイホームの購入を検討している段階であれば、色んなハウスメーカーの住宅展示場や工務店のモデルハウスに足を運んでいると思います。
ですが家づくりで大切なことは、「良い営業担当者に出会えるか」という点です。
- 何だか営業担当の人とウマ・性格が合わない
- 経験の浅い新人さんだと任せられるか心配
- 契約を急かしてくる営業マンで信頼できない
など、実際に担当に付いてもらった営業マンと上手く話を進めていけないケースも多く、一生に一度の家づくりを失敗してしまう可能性も…。
そこで今回は、ハウスメーカー営業担当者の選び方と、すでに担当になっている営業マンを変更・交代したいときの対処方法について見ていきます。
ハウスメーカーの営業マン選びは、建売住宅の場合でももちろん重要なポイントですが、特に注文住宅では営業担当者がどんな人なのかによって、後悔しない家づくりができるかどうかに大きく影響します。
これから住宅展示場巡りや、資料請求をしようと検討し始めている方や、今の営業担当者に不満があって変更したい場合などには必見の内容ですよ!
注文住宅で理想の家づくり!ハウスメーカー営業担当者はあなたの専属アドバイザー
ハウスメーカー側にとっての良い営業マンは売り上げ成績で判断されるかもしれませんが、新築一戸建てを購入する立場である私たちからすると、気持ちよく家づくりを進めることが出来る営業マンにお願いしたいものです。
そこで重要になるのが、『ハウスメーカー営業の担当者選び』です。
注文住宅で家を建てるのであれば、担当に付いてくれた営業さんの力によって、後悔しない家づくりができるか大きく影響してきます。
注文住宅では営業担当者の重要性が高い
注文住宅となると、間取りや設備など細かいプランについて、営業担当者の人と何度も打ち合わせを行います。
その為、あなたのことをしっかり理解してくれる営業さんでなければ、信頼関係を築いていくことが出来ませんし、家づくりがスムーズに進めることが難しくなります。
[営業マン橋渡しの図]担当になってくれた営業マンは、あなたの家づくりに関わることになる全ての人とあなたの橋渡し役となる窓口とも言えるべき存在です。
さらに、住宅に関して素人であるあなたに適切にアドバイスすべき、プロのアドバイザーでもあります。
そんな大事な役目である営業マンを、適当に決められてしまうのは大変ですよね。
では、家づくりで重要な要素となる『営業担当者』は、自分で選ぶことはできるのでしょうか?
あなたを担当する営業マンは「展示場でのアンケート用紙の記入」で決まる
「営業担当者ってどうやって決まる?」と気になっている方も多いのでは?
実は、住宅展示場に行った際に『アンケート用紙にあなたの情報を記入した時点』で、あなたを担当するハウスメーカーの営業担当者が決まってしまいます。
「どういうこと?」と思った方にもう少し詳しくご説明しますと、気になったモデルハウスを見学に行くとします。
モデルハウスに入ると、最初に「氏名・住所・電話番号」や「予算・時期」などに関してのアンケート記入をお願いされることになるのですが、この時にアンケートを書いてしまうと、その場で応対した営業マンが自動的にあなたの担当に付くようになっているということです。
そこで、好ましくない営業マンに担当に付かれない為にはどうすれば良いのか?
あなたと相性の良い営業マンを見つける方法を、次でお伝えしていきます。
失敗しないハウスメーカー営業担当者の選び方!
ここで特に意識したいのは、「気になっているハウスメーカー」のモデルハウスに行く場合です。
先ほどお伝えした通り、基本的にはアンケート記入の際に応対してくれた営業マンが、あなたの営業担当者になってしまいます。
気になっているお目当てのハウスメーカーなら、実際に依頼することになるかもしれませんよね。
少しでも優秀な営業担当者に出会うために、次のことに注意してみましょう!
「この人は違う」と感じたら案内前のアンケート回答は回避しよう
応対してくれた営業マンの「身なり」「雰囲気」「話し方」など、その人にストレスを感じるようであれば、案内される際に始めに渡されるアンケート用紙を記入しないようにしてみましょう。
中には、「アンケート回答を拒否する客は展示場に入れない」という方針のハウスメーカーもありますので、アンケート記入を断ると嫌な顔をされる場合も。
ひとまず案内してくれるケースもありますが、こちらがアンケート記入を拒んだことで態度が横暴になったり、上から目線で話してくるような接客が最悪な営業マンもいます。
そういった営業マンとは相性が合わない可能性が高いですし、一緒に家づくりをしない方が賢明です。
アンケートを断ると案内してくれないハウスメーカーは大手のことが多いので、複数の住宅展示場にモデルハウスを展開しているはず。
他の展示場で見学して、アンケート記入なしでも案内してくれる営業マンを探すようにしましょう。
営業ではないアルバイト・パートの人に応対された場合
タイミングによっては、営業の人が応対できずにアルバイトやパートの人が応対してくれることがあります。
この場合もアンケート記入は控えるようにしましょう。
なぜなら、この時アンケートを書いてしまうと、あとで手の空いている営業マンに振り当てられることになってしまうからです。
手が空いている営業マンということは、仕事量が少なく経験の浅い新人さん、または契約がなかなかとれない提案力の低い営業さんという可能性が高くなります。
シビアなようですが、あなたの大切なマイホームを成功させるためにも、上記のような人が担当になってしまうリスクを避けましょう。
相性の良い営業マンを見極める
アンケート記入なしでも快くモデルハウスを案内してくれる営業マンは、それだけでも印象が良くなるもの。
まずはモデルハウスを案内してもらいながら信頼できそうな人か判断し、アンケート用紙に記入するかどうか決めるようにしましょう。
案内してくれた営業マンが、
- 話しやすい
- 聞き上手
- 知識力が高い
などなど、信頼できそうな人だった場合には、案内してもらった後に是非アンケート記入させてもらうようにしましょう。
ですが、短い時間で判断するのはなかなか難しいですよね。
そういった時は、下記の「好ましい営業マン」と「NG営業マン」の特徴を覚えておき、ダメな営業マンに当てはまらないかどうかの判断材料にしてみて下さい。
- こんな営業マンを選ぼう!
- モデルハウスの見学時に先頭に立って案内してくれる
- こちらの話に耳を傾けてしっかり聞こうという姿勢が感じられる
- 話の内容のメモを取ってくれる
- 誠実そう/真面目そう
- こちらの質問に対して的確な答えを返してくれる
- 名刺の渡し方が丁寧
- こんな営業マンはNG!
- 案内する時に営業マンがリードしない
- こちらの話を聞かずに一方的に話す
- 質問しても素っ気ない
- 名刺の渡し方が適当
好ましい営業マンの特徴全てを満たしている人を探そうとすると、いつまで経っても住宅購入が進まないということになりかねません。
高望みはしすぎずに、「誠実そう」な人に担当になってもらえるように頑張りましょう。
優秀な営業担当者のいる住宅会社の選び方
現場やインテリアコーディネーターとの調整能力や、あなたの希望や要望を取り入れるヒアリング能力、土地購入を含めた契約の進行能力など、本当に信頼できる優秀な営業マンかどうかは、実際にあなたの担当に付いてもらった後にしか分かりません。
そこでオススメの方法が、複数の住宅メーカーにあなたに合ったプランを事前に練ってもらえる「一括見積りサイト」を利用すること。
上記のような一括でプラン提案を請求できるサイトを利用することで、提案レベルの高い営業担当さんが付いてくれる可能性が高くなります。
なぜなら、あなたが複数社に一括で見積もり依頼をしているから。
複数のハウスメーカーに同時に依頼しているので、ハウスメーカー側は他の競合ハウスメーカーよりも提案力のあるプランを提示する必要に迫られますし、良い提案をしない限りあなたに選んでもらえる可能性が低いことが分かっているからです。
ですので、必然的に高い提案力があり、接客面でも満足の出来る営業マンが担当していることが多いですよ。
ただし一括見積りをする際には、「希望・要望・質問」など自由に記入できる欄がありますので、
- リビングは南側希望で大開口の窓が欲しい
- I型キッチンで子供が勉強できるカウンターにしたい
- 造り付けの収納スペースをメインにしたい
など、できるだけ上記のように具体的な希望を伝えるようにしましょう。
何か所も住宅展示場を回って、その度に「理想の営業マン探し」をするのは、正直腰が折れますよね。
一括見積りサイトを利用すると、あなたが思い描くマイホームを実現してくれそうな住宅会社が一目瞭然となりますし、営業担当者も提案したプランをしっかりと進められる人が付いてくれます。
ハウスメーカーの営業担当者を交代してほしい…変更はできるの?
ここまで、注文住宅を検討していて、これからハウスメーカーの展示場に行こうと考えている人に『失敗しない営業担当者の選び方』をお伝えしましたが、すでに営業担当者が付いている人もいると思います。
「今の営業マンでは心配…」という方のために、営業担当者の変更について見ていきましょう。
ハウスメーカー(住宅会社)の営業担当者とウマが合わない
担当に付いてくれた営業マンと商談を進めていくと、「この人とはウマが合わない」と感じることがあります。
目をつぶれる範囲であれば我慢もできますが、中には性格にクセが強く出ていたりミスが多かったりと、あまり信頼できない営業の人もいます。
- バカにしたような態度で何かと上から目線で話してくる
- こちらの要望をほとんど聞き入れてくれない
- 見積もり書の内容にミスが多い
- 約束したことがプランになかなか反映されない
- 毎回打ち合わせに遅刻してくる
こいった人には、新築を建てるという一生に一度の大仕事を任せたくありませんよね。
また、新人さんに多いケースですが、内面だけでなくスキル不足・経験不足で不安になることも。
こういった時は、「営業担当者を変えて欲しい」と感じると思います。
実は、意外と多くの方が「営業担当は変えられない」と思われていますが、あなたの担当の営業マンを他の人に交代してもらえることは十分可能です。
営業担当者を交代・変更する方法!ただし「契約前」に対処しよう!
一度あなたの担当についたハウスメーカーの営業マンは、他の担当者に変更することは可能ですが、タイミングはそのハウスメーカーと契約する前にしましょう。
契約後でも、合わない営業マンを他の人に変更してもらえる可能性はゼロではありませんが、営業担当者によっぽど大きな問題がない限り難易度は上がってしまいます。
その理由は、ハウスメーカーの営業マンの給与に歩合制が含まれているからです。
契約が取れると歩合給がもらえるのですが、契約後に担当者を交代するとなると、歩合給の調整をどのようにするかという問題が発生してしまいます。
また、設計や建築施行を進めていく上で、担当者が変わることでプランの方向性や一貫性が失われ、逆にトラブル発生の原因となることも…。
ハウスメーカー側としても、契約後の営業担当の変更はなるべく避けたいものだということを念頭に、契約前に判断するようにすることがポイントですよ。
ですが、契約後でも営業担当者に遅刻やミスが多いなどの、目に見えて問題がある場合には臆することなく交渉しましょう。
それでは実際に、担当を変えてもらう方法について見ていきましょう。
担当を変更してもらう為の方法は、
- 新しく担当になってくれる営業マンを自分で探す
- ハウスメーカーに直接打診する
の2つがあります。
1.新しい営業担当者を自分で探す
お目当てのハウスメーカーの住宅展示場を、何カ所か巡って担当になって欲しいと思える人を探す方法です。
経験豊富で有能な営業マンは忙しいため、あまりモデルハウスにいない傾向にあります。
出逢うためにはいろんな住宅展示場にタイミングを変えて行ってみるしかなく、運の要素が大きい方法ともいえるでしょう。
もし住宅展示場で「この人がいい!」と思える人に出会うことが出来れば、必ず名刺をもらえるように伝えて下さい。
そして、「実は別の住宅展示場で別の担当の方がついてくれているのですが、あなたに家づくりのお手伝いをして欲しい」とハッキリと伝えてみましょう。
2.ハウスメーカーに直接「変更してほしい」と伝える
もう一つの方法は、ハウスメーカーのお客様窓口のコールセンターに問い合わせて、「今の担当の○○さんとウマが合わないので、営業担当の方を交代していただけますか?」と変更してほしい旨をハウスメーカー側に直接打診する方法です。
また、1つめの方法で良い営業マンを見つけることが出来れば、「▲▲さんに交代していただきたいのですが…。」と連絡してみましょう。
その際に、今の営業担当者に対してのクレームは伝えないようにして、あくまでウマが合わないということを伝えるに留めておくことが肝心です。
営業マンを変更してもらう上で大事なポイント
2つ目の方法で注意しなければならないのが、気に入った営業マンの方よりも、今の営業マンの方が立場が上だった場合です。
どちらの方法にも共通するポイントとして、現在担当に付いている営業マンよりも上司にあたる人にかけあうようにすると話が進みやすくなります。
また、所長クラスに伝えることも良いですね。
まとめ
今回は、新築購入をする上で重要なポイントとなる『営業担当者』についてお伝えしました。
- 優秀な営業マンの選び方
- すでに担当になっている営業マンの変更・交代する方法
上記2点を踏まえたうえで、理想の家づくりを進めていくようにしましょう。
営業担当者は、豊富な経験・詳しい知識なども必要ですが、しっかりとあなたの要望や希望を汲んでくれるかどうかが腕の見せ所です。
最も重視したいポイントは、『誠実な対応をしてくれる人を選ぶ』ようにすること。
何となくでも良いので、「この人は信頼できそうだな」と感じられる人を選ぶようにしましょう。