「家を建てる予定だけど、外構工事ってどのくらいの値段がするの?平均的な相場が知りたい!」
新築マイホームを建てる場合、ハコモノとなる家本体だけでなく玄関アプローチや駐車スペース・庭などにかかる外構コストも組みながら、全体の予算を立てなければいけませんよね。
ところが外構・エクステリアって、
“どのくらいのお金をかけたらどの程度まで実現できるのか”
という相場感がイメージしづらくありませんか?
一般的には、注文住宅で家を建てる場合『家本体にかける予算の1割』ほどが、外構工事にかけるバランスの取れた相場と言われています。
つまり、家の建築費用として1,800万円ほどかかるのであれば、外構費用にまわす予算としては約180万円を見積もっておくとGOOD!※後程詳しくお伝えしますが、建売住宅の場合にはまた相場感が変わってきます。
費用を安く抑えるコツについては『外構工事の費用を少しでも安くする方法』の記事で解説していますので、今回は新築時の外構工事に“何にいくらかかるのか”各項目ごとの値段の目安をまとめてみました。
ここでご紹介する相場金額を参考に、外構工事にかける予算を組んでいきましょう。
外構工事を安くできる優良業者を探している方は、下記サービスを使ってみると簡単に見つかりますよ!
新築一戸建ての外構工事の平均的な相場は?建築費用の”約1割”を目安にしよう!
この記事の冒頭でもお伝えしましたが、新築で家と一緒に外構工事をお願いする場合、一般的な金額の目安としては『家本体の建築費用の約1割(10%)』と言われています。
例えば、
が予算としての1つの線引きとなります。
これくらいの金額を見積もっておけば、まずはOKと覚えておきましょう。
敷地面積によって相場は大きく異なる
一般的な外構工事にかかる金額の相場は『家本体の建築費用の約1割(10%)』とお伝えしましたが、これはあくまで一般的に言われる予算の目安。
敷地面積が都市型住宅のように限られたり、逆に地方都市などで平均よりもかなり広かったり、それぞれのケースで少し話が変わってきます。
- 敷地の広さ
- 建蔽率
- 土地の性格・状況(地盤の状態や形状など)
上記条件によって、各家庭の外構工事にまわすべき予算に大きな差が生じます。
というのも、外構・エクステリアというものは、住居ではなく敷地全体に施す構造物になるため、施工面積が広くなったり土地を整える必要があれば費用は大きくなっていきます。
例えば、家の建築費が1,200万円と安いローコスト住宅でも敷地が広いのであれば、1割となる120万円を目安にしてしまうと予算が全然足りませんし、敷地が広く無くても急な勾配や高低差のある土地になると土留めに余分な費用がかかってしまうことに。
逆に、3,000万円の注文住宅など高額な家を建てたとしても、敷地が狭いのであれば外構費用はグッと抑えられます。
家本体の建築費用の約10%を予算の目安のベースとして考えつつ、上記のような要素も加味しながら決めていくと、バランスのとれた外構予算で検討することが出来るのでおすすめです。
建築してもらうハウスメーカーや工務店に依頼すると値段が倍に?
新築時によくあるケースで言うと、家を建ててもらう建築会社にそのまま外構工事を依頼することが多いと思います。
ですが、別記事の『新築時の外構工事で安いのはどこ?依頼可能な業者別でみるメリット&デメリット』でもお伝えしている通り、外構工事はハウスメーカーや工務店から下請け業者として外構業者が又請けしています。
そのため、ハウスメーカーや外構専門業者に、それぞれ同じ内容の施工をお願いするとなると、ハウスメーカーでは約30%~35%ほどの価格差が生じることが多くなっています。(工務店では約20%~25%ほどの価格差)
これは、ハウスメーカー側が自社の取り分として30%~35%ほど中間マージンを確保しているため。
なので、どのみち外構業者が施工するのであれば、直接依頼してしまった方が値段を安く抑えられるということなんです。
とは言っても、ハウスメーカーで外構工事を依頼するメリットもあるので、外構専門業者とハウスメーカーとでは費用相場に大きな差があることだけ覚えておきましょう。
建築会社との予算の打ち合わせには注意が必要?
特にハウスメーカーで注文住宅を建ててもらう際に多く見られるのが、営業担当者の「外構費用には100万円みておけば問題ないと思います。」というあま~い言葉。
先ほどの予算の目安で言うと、家本体に2,400万円かかった場合なら外構費用の予算に240万円ほどは見積もっておきたいハズですよね。
なのに、家本体の価格に関係なく「100万円」という言葉を呪文のように言ってくる営業マンも少なくありません。
なぜなら、少しでも外構工事に回すお金を抑えることが出来れば、家本体にかけられるお金(ハウスメーカーの収益)が増えるので、外構費用はあまり重視されていないんです。
実際、100万円~150万円あれば必要最低限の外構工事は出来てしまうので、あながち嘘でも騙されているわけでもないのですが、例えば、駐車場は一部コンクリート敷き詰め・フェンスは安価なメッシュタイプ・庭は土むき出し状態・既製品の機能門柱、だけといった質素なものになってしまう可能性が高いです。
新築で注文住宅を建てるときは、建物の外観ばかりに気を取られがちですが、家の見栄えは外構によっても大きく左右されますので、建物に予算を割きすぎて「外構にかけるお金がない!」とならないように気を付けましょう。
全てのハウスメーカー営業担当者がそうとは言いませんが、外構・エクステリアをどのようにしたいのかあなたの家族の要望をヒアリングして、予算配分を提案してくれる営業マンだと嬉しいですね。
いくらかかる?タイプ別でみる外構工事の平均相場
外構費用の予算がいくらあればどの程度まで工事をしてもらえるのか、その金額の相場が分からないことにはエクステリア工事の予算を立てることもなかなか難しいですよね。
そこでここでは、外構工事にかかる平均的な値段について解説していきます。
まずは、新築外構(エクステリア)のタイプによって異なる費用について見ていきましょう。
外構には主に、
- オープン外構
- セミクローズ外構
- クローズ外構(クローズド外構)
の3つのタイプがあります。
オープン外構の施工費の相場
オープン外構の一般的なケースでは、外構工事費用として90万円~160万円の予算で収まりやすいと言えるでしょう。
オープン外構は、門扉や塀などを設けず、駐車スペースを含め玄関までのアプローチ部分を広々と使える外構タイプになります。
道路や隣家との境界を遮らないことで、開放感のあるエクステリアにすることができるだけでなく、必要なエクステリア建材も少なくすむため工事費用を安く抑えやすい特徴があります。
- 敷地50坪・建坪30坪の建蔽率60%ほどの新築時の目安
- 90万円~160万円が相場
セミクローズ外構の施工費の相場
セミクローズ外構の一般的なケースでは、外構工事費用として130万円~200万円が予算の目安となるでしょう。
セミクローズ外構は、名前が意味するとおり外界から「半分」閉ざされたような外構タイプです。
例えば、門柱は敷地の外周に建て、門塀や目隠しになる植栽・エクステリア建材などを活用しながら、表側から家への視線を少し遮るような造りが基本となります。
主にリビングの大きな窓やお庭への視線を遮るように構成されることが多いですが、カーポートや駐車スペースはオープンにするなど、プライバシーと開放感のどちらも両立するような外構デザインが特徴的です。
オープン外構に比べ、エクステリア建材や左官工事の箇所も増えるため、その分費用が高くなります。
- 敷地50坪・建坪30坪の建蔽率60%ほどの新築時の目安
- 130万円~200万円が相場
クローズ外構(クローズド外構)の施工費の相場
クローズ外構(クローズド外構)の一般的なケースでは、外構工事費用として少なくとも170万円~240万はかかると思っていた方がいいでしょう。
クローズ外構(クローズド外構)は、ぐるりと塀やフェンス・生垣などで敷地を囲い込むようにして、外部との境界を明確にした外構タイプです。
プライバシー性に優れているので、ストレスに感じがちな近隣からの視線を気にする必要がなくなりますし、防犯性能も向上するために空き巣などを未然に防ぐ効果も期待できます。
敷地の正面だけでなく、隣家・裏の家との境界を囲うことになるため、塀の設置に費用がかさむ分高額になる傾向にあります。
高級住宅地などになると、シャッターゲート付きのガレージ(車庫)や1ワンク上の門柱や門扉、さらにライティングにこだわるなど、ハイグレードなクローズ外構ともなると500万円~1,000万円ほどかかるケースも。
- 敷地50坪・建坪30坪の建蔽率60%ほどの新築時の目安
- 170万円~240万円が相場
いくらかかる?施工箇所で見る外構工事の平均相場
施工箇所 | 外構費用の目安 |
---|---|
門まわり | 15万円~40万円 |
玄関アプローチ・ポーチ | 20万円~50万円 |
塀囲い・外構フェンス | 50万円~100万円 |
駐車スペース・カーポート | 30万円~100万円 |
庭・ガーデン | 5万円~40万円 |
デッキ・テラス | 15万円~60万円 |
サンルーム | 50万円~90万円 |
照明・ライティング | 10万円~20万円 |
植栽・シンボルツリー・花壇 | 5万円~20万円 |
物置・収納庫 | 5万円~15万円 |
外構タイプによってエクステリア工事の施工費が異なるとお伝えしましたが、家庭によって必要な設備やプランは大きく変わってくるため、その内訳となる項目ごとの費用感も知っておきたいところ。
そこで、施工箇所それぞれにかかってくるコストの相場をご紹介していきます。
施工地域や業者によって異なりますが、外構工事の予算を立てる際の目安にしましょう。
門まわり(門扉・門塀・門柱・表札・ポスト)の施工費の相場
オープン外構かクローズド外構かで大きく相場感は変わりますが、トータル15万円~40万円ほどの費用が一般的な目安と言えるでしょう。
門まわりは、お客を迎える時にはじめに目がつく家の顔とも言うべき部分。
そのため、費用を抑えようとするあまり質素にしてしまうと、せっかくこだわって建てた家まで安っぽく見えてしまいますので注意が必要です。
オープン外構の場合、門柱を設置することが多くなると思いますが、LIXILなど大手メーカー販売の機能門柱タイプで15万円~20万円、ブロックを積み上げて塗装をする左官仕上げの門柱タイプで~15万円くらいの金額が相場となります。
一方、セミクローズやクローズ外構は門扉や門塀を設置することになるため、コストがかさみやすい傾向です。
表札やポスト、門灯などはピンからキリまでありますが、表札は数千円~天然石で数万円、ポストは数千円から埋め込み式になると3万円~5万円、門灯は1万~3万円ほどで見付けることが可能です。
- 門まわり(門扉・門塀・門柱・表札・ポスト)の施工費の目安
- 15万円~40万円が相場
玄関アプローチ・ポーチの施工費の相場
かける金額に差が出やすい玄関アプローチ~玄関ポーチにかかる施工費の相場は、トータルで20万円~50万円ほどの費用が一般的な目安になります。
玄関アプローチや玄関ポーチは、玄関まで続く通り道と、玄関前の庇(ひさし)の下部分のスペースとなるので、先ほどの門まわりと同様に家の顔と言える部分ですよね。
玄関アプローチにも、敷石・レンガ敷き・枕木・タイル敷き・コンクリート敷き・人工芝・砂利・洗い出し仕上げ・インターロッキングなどなど、様々なデザインや種類があるため値段に大きな幅があります。
選ばれやすい種類を挙げると、インターロッキングは㎡あたり7千円~1万円程度、タイル敷きは㎡あたり1.1万円~1.5万円程度、レンガ敷きは㎡あたり1.5万円~2万円程度が平均的な相場。
仮に玄関アプローチが6㎡だった場合には、どれを選んでも10万円前後はかかることになります。
また、玄関ポーチはほとんどの場合タイル敷きとなりますので、上記の㎡単価にポーチの広さ分の金額がかかるイメージです。
- 玄関アプローチ・ポーチの施工費の目安
- 20万円~50万円が相場
塀囲い・外構フェンスの施工費の相場
隣地や道路からの目隠しとなる塀囲いやフェンスは施工費の相場は、おおよそ50万円~100万円ほどの費用が一般的な目安です。
防犯やプライバシー保護、さらに目隠しの役割があります。
オープン外構となると塀囲いやフェンスなどは必要最小限で良いので、隣地や裏の家との境界にブロック基礎のメッシュフェンスを用いるなど低コストで実現可能ですが、クローズド外構の場合には敷地の全周をカバーする必要があるため、充てる費用が高額になりがちな施工箇所と言えます。
ブロックやコンクリートの塀はコストがかかりやすいですが、タイルやレンガ、吹付仕上げや塗装などなど家全体の格式を上げる効果のあるデザインも叶うので、予算に余裕がある場合は検討してみても良いでしょう。
安くてデザイン性を兼ねた目隠しなら、コストが抑えられるフェンスがおすすめ。
ボーダーフェンス(横格子・縦格子)やウッドデザイン、和風デザインなど様々ですし、素材アルミや樹脂、木製などから好みに合わせて選ぶことが可能です。
- 塀囲い・外構フェンスの施工費の目安
- 50万円~100万円が相場
駐車スペース(駐輪スペース)・カーポートの施工費の相場
一戸建てに必須となる駐車スペースの施工費の相場は、おおよそ30万円~100万円ほどの費用が一般的な目安となります。
ここまでコスト幅が広い理由には、何台分の駐車スペースを設けるかという点と、カーポートや車庫など大掛かりなものが必要かどうかという点で、金額が大きく変わってくるからです。
例えば、土間コンクリートにする場合は㎡あたりの相場が1万円ほどなので、車1台分(ゆとりをもつと18㎡)なら18万円、横並び2台分ならスペース重複分を考慮すると35万円かからないくらいが施工金額の目安となり、そこまで大きな金額にはなりません。
さらに低コストなのは芝や砂利などですが、カビや土埃、泥はねなどのデメリットが多いので、予算を抑えたくてもなるべく土間コンクリートにする方が好ましいですね。
多少コストをかけてもお洒落に仕上げたいのであれば、砂利をコンクリートに埋めて表面を洗うジャミコン洗い出しや、タイル・レンガ敷き、スタンプコンクリートなどがおすすめ。
一方で、カーポートや車庫などを設置することで、外構費用が大きく膨れ上がります。
カーポートは安価なもので10万円~20万円ほどの値段、車庫なら安くても施工費込みで50万円~70万円ほどが相場になっています。
- 駐車スペース(駐輪スペース)・カーポートの施工費の目安
- 30万円~100万円が相場
庭・ガーデンの施工費の相場
お庭の施工費の相場は、おおよそ5万円~40万円ほどの費用が一般的な目安となります。
そもそもお庭のスペースを設けられていない一戸建ても多く見られますが、建蔽率が60%ほどの新築であれば結構広めのお庭を造ることが出来るので、しっかり作り込むとなるとある程度の予算感が必要になってきます。
極力コストをかけたくないのであれば、シンボルツリーを2本ほど植えるなど最低限で済ませることも可能です。
また、花壇やレンガ、ガーデンファニチャーなど、低コストで設置できるもので庭作りをすると、見た目も華やかにしつつも施工金額を抑えられるのでおすすめです。
地面が土のままでは嫌だという場合、芝や人工芝を検討することになりますが、材料費と施工費(下地不陸調整含む)の合算で、天然芝なら㎡あたり5千円前後、人工芝なら㎡あたり1万円前後がおおよその相場なので、20㎡なら10万円~20万円ほどかかる計算となります。
- 庭・ガーデンの施工費の目安
- 5万円~40万円が相場
デッキ・テラスの施工費の相場
デッキやテラスの施工費の相場は、おおよそ15万円~60万円ほどの費用が一般的な目安となります。
デッキにはタイルデッキとウッドデッキの2タイプがありますが、10㎡~15㎡くらいまでならどちらでも価格帯は同じくらいとなっていて、およそ25万円~40万円の間におさまることが多いです。
また、雨や日差し防止としてテラス屋根を併せて設置するケースも多いですが、安価なものでも施工費込みで15万円~25万円ほどはかかりますので、こだわればこだわるほど予算を圧迫しやすい外構と言えます。
- デッキ・テラスの施工費の目安
- 15万円~60万円が相場
サンルーム・ガーデンルームの施工費の相場
サンルームやガーデンルームの施工費の相場は、おおよそ50万円~90万円ほどの費用が一般的な目安と言えるでしょう。
間口(横幅)と出幅(奥行)のサイズが少し変わるだけで価格が大きく変わるため、導入するとなると予算のウエイトを大きく占めることになるのは間違いありません。
またサンルームやガーデンルームのように、天井があり3方向に壁がある場合は固定資産税の課税対象となりますので、設置費用だけでなく毎年の出費となる税金への影響があることも覚えておきたいポイントとなります。
ポピュラーな3畳分(約5.5㎡)ほどの広さであればおよそ50万円~80万円ほど、少し広めの4畳分(約7.3㎡)ほどの広さであれば60万円~90万円ほどが平均相場です。
- サンルーム・ガーデンルームの施工費の目安
- 50万円~90万円が相場
照明・ライティングの施工費の相場
外構にまつわる各所の照明やライティングにかかる施工費の相場は、おおよそ10万円~30万円ほどの費用が一般的な目安になります。
玄関ポーチのダウンライトや壁掛け照明などは、住居の建築時のプランに組み入れるのが一般的なので今回の外構工事の料金には含めませんが、主なエクステリア照明としては門灯やポールライトなどが挙げられます。
シンボルツリーを照らすアップライトの設置も必須ですね。
基本的には、エクステリア照明はすべてタイマー機能で管理できるようになっています。
埋め込み式LEDライトやラインライトなどで彩ることで、ナイトガーデンを楽しめるエクステリアにするのも人気です。
予算に余裕があれば検討してみる価値はありますよ。
- 照明・ライティングの施工費の目安
- 10万円~30万円が相場
植栽・シンボルツリー・花壇の施工費の相場
植栽やシンボルツリー、花壇などにかかる施工費の相場は、おおよそ5万円~20万円ほどの費用が一般的な目安です。
家を華やかに飾ってくれる樹木や草花、家の象徴となるシンボルツリーなどは、目隠しの役割を持たせたり、住宅デザインと雰囲気を統一させたりと、全体像をイメージしながら植栽を選んでいくことになります。
植物は意外と値段が高いのですが、中でもリゾートの雰囲気を感じることができるヤシの木やソテツなどは成長が遅いために販売価格が高いので注意しましょう。
また、花壇を造作する場合は1㎡~2㎡の大きさのもので約5万円~10万円が目安になります。
- 植栽・シンボルツリーの施工費の目安
- 5万円~20万円が相場
物置・収納庫の施工費の相場
物置・収納庫にかかる施工費の相場は、おおよそ5万円~15万円ほどの費用が一般的な目安になります。
一戸建て住宅では、家の中に置いておけない物を収納するスペースとして物置や収納庫が活躍することが多いですので、必要とされる家庭は少なくありません。
物置の場合、ホームセンターや通販などでも購入可能ですが、ベンチタイプの収納庫や小さめの物置なら3万円~6万円、大容量の物置となると7万円~10万円。
北欧デザインなど見た目にこだわった収納庫なら10万円以上の値段が多くなっています。
物置や収納庫の組み立て設置の施工コストまで視野に入れると、ブロック基礎やコンクリートを流し込むアンカー工事などでプラス1万円~2万円ほどかかります。
- 物置・収納庫の施工費の目安
- 5万円~15万円が相場
まとめ
新築時にあわせて敷地を華やかにする『外構工事』ですが、家の建築費用とのバランスをみながら予算を振り分けることが重要になってきます。
- 新築時の外構工事の値段の目安となる相場は「建築費用」の約1割
- 高低差・建蔽率などの敷地の状況によって相場は変動する
- ハウスメーカーによる外構工事の費用相場は割高
まずは、この3点の相場観を知っておいた上で、それぞれの外構工事にかかる平均相場を確認しておき、実際に依頼した場合にかかる値段についてある程度の予測を建てておきのがおすすめです。
今回ご紹介した、スタイル別や項目ごとにかかる外構工事の価格を参考にして、少しでも満足のいくエクステリアを目指しましょう。