【理想の新築マイホーム】注文住宅で失敗しない為のお役立ちガイド

【理想の新築マイホーム】注文住宅で失敗しない為のお役立ちガイド家づくり
【PR】

新築マイホームを購入しようと検討している人にとって、注文住宅は憧れですよね。

建売住宅とは違って、自分達の好きなように間取りを決めたりデザインを決めたりして、『理想の家づくり』ができるのが注文住宅の大きな魅力です。

ですが、「マイホームは、家を3回建てないと100%理想の家を建てられない」なんて言われるほど、満足する注文住宅を建てることって難しいものなんです。

とはいえ、大金を支払って一戸建てを建てるなら、注文住宅で絶対に失敗なんてしたくないのは当然のこと!

イエティ

そんなあなたに、失敗しない注文住宅での新築マイホームの家づくりに役立つ情報をお伝えします。

是非参考にして、一緒に素敵なマイホームを手に入れましょう!

新築マイホーム!注文住宅で失敗したことは?先輩に聞いた失敗例ランキング

新築マイホームに住み始めてから、思い描いていた理想と現実のギャップに落胆し、マイホームブルーになってしまう人がいます。

マイホームブルーを克服して抜け出す方法については別記事でお伝えしていますが、どうしても気になるささいな不満から今更どうしようもない大きな不満まで抱えてしまい、毎日気分が落ち込んでいるような状態に…。

そうならない為にも、注文住宅で失敗しがちなポイントを知っておきましょう!

ということで、実際に注文住宅で家を建てた経験のある”先輩”たちに、注文住宅でマイホームを建てたあとに「失敗したなぁ~」と感じたのはどんな事なのか、アンケート調査してみました。

新築の家に住んでみて“後悔している人が特に多かった失敗例”を、ランキング上位3位までご紹介します!
購入者に聞きました!注文住宅の失敗談-失敗したと思うポイントは?

Researched by注文住宅|家づくりの情報サイト-イエティ

注文住宅で家を建てた人の多くが「失敗したなぁ…。」と後悔している、

  1. 「間取り」
  2. 「外観・外壁」
  3. 「土地」

上記の失敗例ランキングの上位3つについて、あなたの注文住宅の家づくりが失敗しないために、「ここだけは意識したい!」というポイントを、”先輩”たちの失敗したことの事例とともに見ていきたいと思います。

 

【失敗例ランキング1位】間取り

失敗例ランキング間取りの画像

多くの人が失敗したことと言えばやっぱり間取りです。せっかくの注文住宅なのだからと何でも希望通りにしてしまうと、実は利便性の悪い動線となってしまったり、収納や採光などで支障が出る事も。モデルハウスのような間取りに憧れますが、見た目ばかりにこだわってしまうと後で後悔してしまいやすい傾向があります。間取りはあなたの希望だけを詰め込んでも良い家づくりは出来ません。住まいのプロが提案する間取りから希望をプラスしていくと、失敗しない間取り作りができます。

間取りの失敗例

  • コンセントの数は意識していたけど、配置が甘くて掃除機がかけづらい
  • 隣家の駐車スペースと玄関側に寝室を設けてしまい、音が気になって寝つきが悪い
  • 吹き抜け&スケルトン階段に憧れてたけど、夏は2階が暑いし冬はリビングが温まらない
  • リビングやキッチン、ランドリースペースを広く確保したために玄関がみすぼらしい暗い狭くなった
  • 収納家具を置きたくなく壁面収納やウォークインクローゼットばかり作ったら、全体的に部屋が狭くなった

 

注文住宅で失敗しない間取りプラン

夢の注文住宅に胸を躍らせている人の多くは、自由な間取りを実現できることに魅力を感じているのでは?

だからこそ、注文住宅の間取りで失敗してしまう例が多くなってしまっています。

先ほどの間取り失敗例を見ても分かるとおり、失敗しない間取りには「広さ・収納スペースの位置・部屋やキッチン/水回りの配置・スイッチ/コンセントの数と位置・窓やドアの位置・動線」などなど、意識することが多くあります。

また、隣家との距離が近い土地で注文住宅を建てる場合は、窓・トイレ・お風呂・寝室などの位置を考慮して、お互いのプライバシーが干渉しないように注意することも忘れてはいけません。

また、下記リンク先のサイトのようなサービスを利用すると“無料”でプロの間取りプランがもらえるので、注文住宅を成功させる為にも是非活用したいサービスですね。

 

【失敗例ランキング2位】外観・外壁

失敗例ランキング外観・外壁デザインの画像

外観は一番周囲の注目を浴びる分、かっこよくてお洒落なデザインにこだわる人も多いです。失敗したこととして特に多い例が、窓にこだわらなかった為に外観が良くないケース。家の形もそうですが、窓の配置や大きさによって家の印象は大きく変わります。また、外壁の予算を抑えるために塗り壁やサイディングにしたのに、定期的なメンテナンス代がかさんでしまい、こんなハズじゃなかったと嘆く人も。逆にサイディングは安っぽいからと外壁を耐久性の高いタイルにした為に、当初の予算を大きく超えてしまったケースもあります。少数例では、車通りが多い道路沿いにもかかわらず、白い外壁にしてしまい埃や汚れが目立って後悔したという意見もありました。

外観・外壁の失敗例

  • 2トーンカラーに憧れがあって1階と2階で外壁タイルの色を変えたのに、境目のパッキンが目立って安っぽくなった
  • シンプルなデザインが良かったので、窓もシンプルな引違い窓で配置も単純にしたら、つまらない外観になってしまった
  • 注文住宅で家を建てるなら絶対カントリー調!と思って建ててみたら、周りの家と雰囲気が全く合わず浮いてしまった
  • 大開口の窓が流行っているのでリビング全面を大開口にしたら、道路側から丸見えで昼間でもカーテンを閉めがちな状態に

 

注文住宅で失敗しない外観・外壁プラン

新築マイホームを建てるとなると、皆に「オシャレな家」と思ってもらいたいもの。

外壁や家の形などの外観は、家の顔とも言うべきものですので、納得できるデザインにするべきです。

ですが、希望ばかりを詰め込んだ外観にしてしまうと、あとで失敗したと後悔することになりますので、新築の家の外観を決める時に参考にしたい要素を確認しておきましょう。

外観の印象を大きく左右する要素として、「家の形状・色・外壁素材・窓の形状/配置」があります。

これらを意識することで、家の外観の印象がグッと良くなります。

 

【失敗例ランキング3位】土地選び・土地探し

敗例ランキング土地の画像

注文住宅を土地を含めて購入する場合は、土地探しも重要なポイントです。土地代は予算を大きく消費しますので、立地や交通の利便性を重視しすぎて借入金額が想像以上に膨らみすぎたり、建物に使える予算が少なくなって小さな家になってしまった…という失敗例もよく聞きます。また、土地の下見をしっかりしたつもりだったのに、土地の前の道が実は仕事や学校帰りの人の帰り道ルートになってしまっていて、夜は騒がしくなることに気付けなかったという失敗パターンもあります。

土地選び・土地探しの失敗例

  • 昼間に土地を見に行った時は閑静だったのに、購入後に着工の現場見学に行ってみたら、朝の通勤時間帯の人通りと車の交通量が多かった
  • 近くに小学校があるので子供の通学にも便利だと喜んでいたら、昼休みや体育の時の声がうるさく下の子の昼寝に支障がでてしまった
  • 注文住宅を工務店に依頼する前に、希望の土地を先に購入していたのですが、建ぺい率を考慮せずに購入してしまったので小さい家しか建てることができなかった
  • 建物の予算と土地の予算をしっかりプラン立てして土地購入に踏み切ったのに、建築前の地盤調査で補強工事が必要なことが判明…完全に予算オーバーしてしまった

 

注文住宅で失敗しない土地選びプラン

ほとんどの人の場合、注文住宅とセットで考えなければいけないのが「土地購入」です。

「○○区に住みたい」「○○しやすい所に住みたい」「○○駅の近くに住みたい」「○○坪の広さの土地が良い」など、土地を探す時には様々な立地条件をもとに探すことになります。

しかし、全ての希望を叶える立地の土地を探すのは苦労しますし、タイミングや運などの要素も大きく影響します。

まずあなたに出来ることは、自分が希望する注文住宅の大きさや広さから算出した「建物の建築費用の相場」をベースに、全体予算から土地代に捻出できる上限を決めておくことです。

その中で土地探しをすることで、優先順位の低い希望を諦められるようになっていきます。

また、細かい注意点で言いますと、上記の失敗例にも挙げられていますが、しっかりと下見をすることで後悔しない土地選びをすることが可能です。

 

注文住宅(一戸建て)の失敗例ランキングから読み解ける成功するためのコツ

注文住宅を建てた”先輩”たちの失敗例ランキングの上位3位をご紹介しましたが、これらの失敗例から読み解けることは、事前にしっかりと情報集めを行えていないことです。

注文住宅は、賃貸物件を探したり建売住宅の購入を検討するのとはわけが違います。

あなたの希望や夢を大きく反映させた家を建てることができる唯一の方法となるのですから、注文住宅を成功に導くためには事前に注文住宅についての知識を養っておくべきです。

また、注文住宅を成功させる為のコツとして、依頼する建築業者を複数検討することで、必要な情報や知識を得ることが出来ます。

 

注文住宅を成功させる建築業者(工務店/ハウスメーカー)選び

注文住宅での失敗例として、ハウスメーカー選びで後悔してしまったと感じている人も多く、「こんなハズじゃなかった…」ということも。

ハウスメーカーや工務店・建築設計事務所(建築士)を選ぶ際は、面倒ですが複数社を比較検討しましょう!

イエティ

注文住宅で新築マイホームを実現するためには、絶対に失敗したくありませんよね。

下記のような無料で一括資料請求できるサイトを活用することで、複数社を比較するという面倒な作業が簡単にできますので、一度は利用しておくと良いですよ。

注文住宅のプランや見積りを複数社に一括依頼!

 

他にも失敗談を参考にして理想の注文住宅を作ろう!

失敗例の上位3つ以外にも、「もっとこうすればよかった」という意見は他にもたくさんあります。

注文住宅での家づくりを成功させるためには、他の人の失敗談をたくさん知っておくことで、自分が決断する様々なことに対して意識が届くようになりますので、間取り・外観・土地以外の失敗談も参考にしましょう。

イエティ

中には、実際に注文住宅での失敗談をブログにて紹介されていることもありますので、そういったブログを参考にするのもオススメですよ。

 

内装で失敗
注文住宅の内装で失敗したという人の多くは、なんと言っても収納面で後悔することが多いです。
また気に入って採用したリビングの壁紙やフローリングでも、実際にその空間で過ごしてみると思ってたイメージと違うことも。
内装に関しての失敗談は下記からご覧頂けます。
注文住宅の内装で失敗しない方法

 

設備・仕様で失敗
内装と同様に重要な「設備・仕様」も後悔しやすいポイントと言えます。
設備や仕様に関しては、「電気などの照明や採光・キッチン周り・階段・コンセントやスイッチの位置・トイレ・窓・玄関スペース」などなど、一度決めてしまうとリフォームなどでは大きな費用になるものが多いので、しっかりと必要なものなのか事前に見極めることが大事です。
また、屋根や外構・庭やウッドデッキ、カーポートなども気を付けないと失敗しやすい要素になります。
設備や仕様に関しての失敗談は下記からご覧頂けます。
注文住宅の設備や仕様で失敗しない方法

 

ここでも失敗?意外な落とし穴!注文住宅の契約時における注意ポイント

注文住宅で後悔したくないのであれば、ここまでのような失敗例をもとに細かな点まで意識を伸ばすと上手に計画を立てることができます。

ところが、注文住宅での失敗は家づくりだけにとどまらず、契約関連にて失敗するリスクも少なからずあることは忘れてはいけません。

特に注文住宅の契約関連で多い失敗は、『仮契約』です。

 

注文住宅の仮契約は慎重に…

新築一戸建ての注文住宅の場合は、設計と施工を同じ会社に依頼することが多くなります。

そのような場合は、本格的な設計やプランなどの打ち合わせに入る前に、仮契約を求められることが一般的です。

これは、業者であるハウスメーカーや工務店が、仮契約をせずに設計やプランの提案をした後に、依頼主であるお客様が、渡した設計やプランをもとに安い業者に流れてしまうリスクを避けたいため。

では、仮契約をせずに設計やプランをお願いすることは不可能なのでしょうか?

答えは“NO”です。

実は、仮契約前でもある程度の図面設計やプランを提案してもらうことは可能ですが、1社だけでなく複数の業者で注文住宅の見積もり比較を行うことで、”相見積もり”のメリットを最大限に活かすことができます。

 

「概算見積もり」や「設計プラン」は仮契約前に”相見積もり”でもらっちゃおう

正確な見積もりなどは、やはり細かい点まで仕様を決めて行くことで変更になることが多いので、手に入れることは不可能ですが、ざっくりとした見積金額であれば提示してもらうことは可能です。

また間取りや設計プランに関しても、希望の土地の広さや家の大きさから、最適な間取りを提案してもらうことも出来ます。

ただ、そのまま業者との仮契約前にお願いしても、なかなか交渉に応じてくれないことが多くなりますので、そういった場合は下記のような無料で利用できる一括見積もりサイトを使ってみると、複数社の提案を同時に受け取ることが出来ますし、面と向かって交渉をせずにすむというメリットがあります。

注文住宅の間取りプランや見積もりを、複数社のプロに無料で提案してもらえるサイト「タウンライフ」

上記サイトを利用してみると分かりますが、同じ条件【土地の広さ・間取り】でも、業者によって数百万円も見積額に差が出来ることが多いです。

自分が求めている注文住宅を適正な価格で施工してくれる会社を見つけることが、注文住宅を成功させる大きなポイントとなりますので、まずは上記のサイトにて比較検討してみましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました