新築500万円の家は可能?超ローコスト住宅で建てる平屋の間取り事例集

新築500万円の家は可能?超ローコスト住宅で建てる平屋の間取り事例集ローコスト住宅
【PR】

「500万円の家を建てたい!」

難しい条件と分かっていても、なるべく安く新築一戸建てを建てることができれば嬉しいですよね。

今では、1,000万円台で建てるローコスト住宅が人気を集めていますが、実は更に格安となる500万円台・700万円台・800万円台で家を建てる超ローコスト住宅があるんです。

でも、

 本当に500万円で新築の家を購入できるの?」

 低価格だけど家の品質って大丈夫?手抜き工事にならないか心配…」

500万円の家って激安だけど間取りってどうなの?」

って気になりませんか?

住宅の購入予算としては安いとはいえ、500万円の家は高い買い物です。欠陥が多いなど住み心地の悪い家になってしまうような失敗はしたくないですよね。

そこで今回は、超ローコストとなる500万円で建てる新築一戸建ての家をテーマに、どんな特徴があってどんなメリットやデメリットがあるのかご紹介していきます。

\家づくりで成功した人の80%がお取り寄せ/
ローコストで建てる注文住宅の事例がわかる「無料カタログ」をもらおう!

 

  1. 【結論】500万円の家は建てられる!
    1. 新築一戸建てで建てる500万円の超ローコスト住宅
    2. ただし500万円の家は「平屋住宅」で「小さい家」のみ
    3. 500万円の住宅ローンを組んでみると…
    4. 超ローコスト住宅が可能な理由
      1. プランが少ない又は固定された規格住宅
      2. 建具・設備品の大量仕入れ
      3. 設備のグレードが低い
      4. 人件費の削減
      5. 【重要】500万円は家・建物本体だけの価格!付帯工事費や諸費用は含まれない!
  2. 500万円の家を建てる超ローコストハウスメーカー
    1. アーネストワン[クレイドルパレット580]
    2. ヒラキハウジング[建つんです500]
    3. 楽ちん住宅[R-01]
    4. キャンディハウス[キャンディハウス-21]
    5. ユピテルはうす[S-01]
    6. 過去にはこんなハウスメーカーも
  3. 500万円の家の間取り
    1. 580万円で建てる1LDK・17坪の注文住宅
    2. 500万円で建てる2LK・18坪の注文住宅
    3. 553万円で建てる1LDK・12坪の注文住宅
  4. 500万円の家のメリット&デメリット
    1. 500万円の家のメリット
    2. 500万円の家のデメリット
  5. 500万円の家を建てる前に気を付けたい3つのポイント
    1. 1.価格の安さ以外はこだわらない
    2. 2.新築にこだわらず500万円で購入できる中古物件も探してみる
    3. 3.建て替えであれば500万円の予算でリフォームやリノベーションを検討してみる
    4. 1,000万円台~2,000万円の家も検討してみては?
  6. まとめ

【結論】500万円の家は建てられる!

500万円の予算で家を建てることはできるの?

結論からお伝えすると、500万円という低価格でも注文住宅を建てたり、新築一戸建てを購入することは可能です。

それではここで、気になる格安の『500万円で建てる家』について一緒に見ていきましょう。

 

新築一戸建てで建てる500万円の超ローコスト住宅

「ほんとにそんな格安で家って買えるの!?」と不安になると思いますが、建築会社によっては500万円で家を建てることが出来ます。

実は意外にも、500万円台はもちろん700万円~800万円台で建てる注文住宅を謳う超ローコストハウスメーカーがいくつか存在していて、「家が欲しいけど予算がない」「小さい家でいいからとにかく安く建てたい」というニーズに応えています。

家の大きさにもよりますが、ローコスト住宅でも建築費用に1,000万円はかかってしまうのが一般的ですし、大手ハウスメーカーであればうわものである建物本体だけで2,000万円以上かかることはよくある話なので、それが500万円という低価格で一戸建てを建てられるのですから驚きですよね。

新築一戸建て住宅を500万円という格安で手に入れられるのは、超ローコスト住宅の大きな魅力と言えそうです。

 

ただし500万円の家は「平屋住宅」で「小さい家」のみ

500万円の家だけに限らないのですが、600万円であっても700万円であっても1,000万円以下の超ローコスト住宅で建てる以上、家の種類は「平屋住宅」になります。

というよりも、予算的に“平屋しか建てられない”とお伝えするのが正確かもしれません。

破格の低予算なので2階建て住宅を建てられるほどの建材費・人件費が確保できないこともあり、となると当然ですが住宅の大きさとしても『1LDK』や『2LDK』などの小さい家がメインとなります。

ですが、1人暮らしや老後に夫婦で暮らす家としては無理のない大きさなので、賃貸暮らしでこの先毎月賃料を支払うことを考えれば、新築平屋を500万円で建ててしまって生活費にゆとりを生むという選択肢も検討してみてもいいかもしれませんね。

 

500万円の住宅ローンを組んでみると…

ちなみに、家を建てるための費用が500万円だったとしても手元にお金がなければ、住宅ローンを利用することになりますよね。

その場合の月々の返済額はいくらくらいになるのでしょうか?

【借入金額】500万円
【金利】元利均等1.25%(参考:フラット35の「フラット20」の金利)
【返済期間】20年(ボーナス払いなし)

【毎月の返済額】23,556円

仮に700万円の借り入れだったとしても、上記と同条件で住宅ローンを組むと毎月32,979円となります。

これだけ安ければ、年金生活を送りながらでも夫婦の年金から返済することも可能ですね。

 

厚生労働省から公表されている平成29年度厚生年金保険・国民年金事業の概況によると、夫(厚生年金)166,668円・妻(国民年金)55,615円のケースで合計222,283円の支給額となっています。

 

また土地も併せて購入する場合、【家500万円・土地600万円・諸費用込み1,300万円】と仮定すると、月々の返済金額は61,247円となります。

子育て夫婦や若い世代であれば35年ローンにすることも可能ですし、500万円の家は10年くらいの居住を見込んで将来的に建て替えも検討した上で土地探しをするのもおすすめです。

 

超ローコスト住宅が可能な理由

そもそも、なぜ500万円という超ローコスト住宅を建てることが出来るのでしょうか?

そこで、超ローコスト住宅メーカーがいかにしてコストを抑えているのか、格安で家を建てる仕組みについて少し解説します。

プランが少ない又は固定された規格住宅

500万円で建てる家は、注文住宅と言っても自由設計ではなく家のタイプも平屋と決められていることが多いです。間取りプランや設備・住宅機能の仕様の選択肢を少なくすることで、木材などの建材の規格をすべて統一して生産・発注でき、大幅な低コスト化を可能にしています。

建具・設備品の大量仕入れ

また建材と同様に、建具や設備品なども始めから型番やグレードを決めて大量に発注をかけることで、仕入れ価格を格安にしています。

設備のグレードが低い

住宅設備となるシステムキッチン・バスルーム・給湯器・トイレなどは、最新のものは当然採用されません。低いグレードのものや旧型の古い設備のものを安く仕入れて低コスト化を図っています。

人件費の削減

工期が長くなるとそれだけ人件費がかかるため、施工期間を短縮しやすい規格住宅にした上で複雑な住宅構造ではない平屋住宅にし、人件費を削減しています。

 

このように、少しでも建築費用を抑えられるように、様々な対策がされていることが分かりますね。

【重要】500万円は家・建物本体だけの価格!付帯工事費や諸費用は含まれない!

実は500万円の家には、

  • 外構工事費用
  • 地盤調査・整備費用
  • 造成工事費用
  • 各手数料
  • 登記費用

などの『付帯工事費用』や『諸経費』は基本的に含まれておらず、建物本体だけの価格の目安となります。

なので、庭の造成はもちろん、門柱や塀などの外構工事にかかる費用が別途必要になるので、総額で見た場合には500万円で収まることはありませんので注意が必要です。

あくまで“家本体の建築費用が500万円”ということを覚えておきましょう。

ちなみに、外構工事は超ローコストハウスメーカーに依頼するとかなり高額になるので、いくつかのエクステリア専門の業者を比較しながら安くお願いできるところを探すのがおすすめです。

 

こちらの「新築の外構工事費用を安く抑えるコツ」でもお伝えしていますが、外構工事を依頼する業者を探すなら、熟練したプロたちに一括見積もりできる下記のようなサイトを利用することで、さらに費用を安く抑えることができるのでおすすめです。

エクステリア専門業者を探してみる

新築の外構工事費用を安くするには?2ステップで簡単に予算を抑える節約術!
新築の外構工事にかかる費用を安くすませて予算を抑えるコツを徹底解説!家にお金をかけすぎてエクステリアにかけられるお金がない…そんな方でも簡単2STEPを意識すると費用を低価格に抑えることが可能ですよ!

 

とは言っても、新築の平屋住宅が本体価格500万円台という安い値段で叶えることが出来るのは、大きなメリットですよね。

 

500万円の家を建てる超ローコストハウスメーカー

次は実際に、500万円で新築一戸建ての家を建てているハウスメーカーをご紹介します。

全国展開しているメーカーから地域密着型のローカルの住宅会社までありますので、順番に見ていきましょう。

 

アーネストワン[クレイドルパレット580]

500万円の家を建てるアーネストワン[クレイドルパレット580]

本体価格580万円
建築構造木造軸組工法
公式HPhttps://www.arnest1.co.jp/garden/palette/basic.html

飯田グループホールディングスという大手ディベロッパーの傘下となるハウスメーカー『アーネストワン株式会社』。

クレイドルパレット580では、580万円の予算で家を建てることをコンセプトにしていて、ライフステージごとに住まいを変化させる可変型間取り設計を取り入れています。

超ローコストにもかかわらず、2階建ても視野に入れることが出来る家づくりが可能です。

他にも、クレイドルパレット780という上位プランも用意されています。

 

ヒラキハウジング[建つんです500]

500万円の家を建てるヒラキハウジング[建つんです500]

本体価格500万円
建築構造木造軸組工法
公式HPhttps://www.hiraki-h.com/500/

熊本県にある一級建築士事務所『ヒラキハウジング』では、建つんです500という500万円を予算とした家づくりができるプランが用意されています。

もちろん平屋住宅となるのですが、好みに合わせて間取りの変更が可能な点が強みとなっていて、上位プランに『セカンド600』や『ガンバレ700』など600万円や700万円のオリジナルプランも選ぶことが出来ます。

システムキッチンやシステムバスや洗面台などの水回りの住宅設備を、タカラというメーカーで統一することでコストを抑えています。

 

楽ちん住宅[R-01]

500万円の家を建てる楽ちん住宅

本体価格553.7万円~
建築構造木造軸組工法
公式HPhttps://rakuchin-jutaku.com/

千葉県の茂原市で、平屋住宅専門で住宅建築を行っている『楽ちん住宅』。

[R-01]というプランであれば、シンプルで機能的な新築平屋が、超ローコストな553.7万円から建てることができます。

他にも、600万円・685.2万円・791.7万円・814.8万円・846.3万円・913万円など、超ローコストの平屋住宅プランを幅広く展開しています。

 

キャンディハウス[キャンディハウス-21]

500万円の家を建てるキャンディハウス

本体価格768万円~
建築構造木造軸組工法
公式HPhttps://www.ichibe.co.jp/candy-house/

大阪府の南大阪エリアで、住宅建築を行っている株式会社市兵衛の超ローコスト住宅専門店『キャンディハウス』。

こちらは500万円台ではありませんが、それでもこちらの会社の[キャンディハウス-21]という規格住宅であれば、とても安い768万円から2LDKの2階建て住宅が建てることが可能となっています。

他にも、900万円台・1,000万円台の住宅などの低価格プランも用意されています。

 

ユピテルはうす[S-01]

500万円の家を建てるユピテルはうす

本体価格768万円~
建築構造木造軸組工法
公式HP関東版:https://yupiteru-house.com/
関西版:https://kansai.yupiteru-house.com/

関東(茨城県守谷市)と関西(兵庫県明石市)を拠点に、住宅建築を行っている株式会社ブルーボックスの超ローコスト住宅専門店『ユピテルはうす』。

こちらも先ほどのキャンディハウスと同様に500万円台ではありませんが、建物価格500万円~1,000万円のゾーンで新築住宅を提供しているので、低コストでマイホームを手に入れたい方から評判の会社となっています。

また、価格が安いだけでなく、デザインのバリエーションも【北米・北欧・モダン・キューブ】など複数から選択することができるのも大きな特徴です。

 

過去にはこんなハウスメーカーも

現在はすでに販売終了していますが、

以前には、これらのハウスメーカーでも500万円台の家の商品ラインナップが存在していました。

住宅性能の基準が上がったことと、それに対する品質向上にコスト面が追い付かなくなったこともあり、現在ではそれぞれ1,000万円ゾーンのローコスト価格帯での商品展開に力を入れています。

またLIXILが母体となるアイフルホームでは、インターネットから住宅を注文するという新しい販売形式でコストを抑えていて、web housing「i-Prime7」という商品が700万円台の家を実現しています。

 

500万円の家の間取り

どんな建築会社が500万円の家を建てられるのか分かったところで、次に気になるのは予算500万円で建てる家がどのようなものなのかということ。

いくら安い金額で注文住宅を建てることが出来るとしても、実際に暮らしていく上で問題なく快適な生活を送れる家なのかどうかはとても重要なポイントになります。

ということで、ここでは500万円台で建てた新築一戸建ての外観や間取り図の実例をご紹介したいと思います。

 

580万円で建てる1LDK・17坪の注文住宅

500万円台で建てる1LDK・17坪の注文住宅の写真

500万円台で建てる1LDK・17坪の注文住宅の間取り設計図
出典元:クレイドルパレット580|株式会社アーネストワン

延べ床面積【1F床面積】30.98㎡(9.37坪)
【2F床面積】26.32㎡(7.96坪)
【合計面積】57.30㎡(17.33坪)

まず、580万円という格安住宅にもかかわらず、2階建て住宅を建てることができているアーネストワンの家になります。

2階部分が12畳とゆとりある間取りとなっているので、1部屋から2部屋に分けて2LDKことも可能になりそうです。

ただ、上記の間取りは基本ベースとなっているため、広さは変わらないものの部屋数を増やすことで追加費用がかかりますので注意しましょう。

 

500万円で建てる2LK・18坪の注文住宅

500万円で建てる2LK18坪の注文住宅の写真と間取り設計図
出典元:建つんです500|ヒラキハウジング

延べ床面積約60.97㎡(約18.44坪)

ダイニングがないため、2LKの間取りとなっています。

内観の写真は間取り図とはレイアウトが異なりますが、しっかりとした造りとなっていて、500万円で建てた家とは思えないほどですね。

平屋住宅となるため階段スペースが必要なく、リビングやキッチン以外にも2部屋も確保できている例となります。

 

553万円で建てる1LDK・12坪の注文住宅

553万円で建てる1LDK12坪の注文住宅の写真と間取り設計図
出典元:新築平屋住宅[R-01]|楽ちん住宅

延べ床面積40.5㎡(12.25坪)

こちらは、1LDKの間取りの例となります。

洋室5.4畳・LDK8.1畳と合計約12坪という小さい家ですが、単身者であれば普通に生活する分には充分と言える広さです。

500万円台という低価格の家なので、余分なものは一切ないシンプルな間取りになっていますね。

 

小さい家でも広くとるための間取りの考え方については、下記の記事で解説しています。

小さい家を新築で建てたい!間取りを広くとる方法とメリット&デメリット
新築で建てる"小さい家"のメリットやデメリットを解説!狭い土地・空間を最大限に活かす7つのポイントを押さえて後悔しない素敵な間取りを考えてみましょう。こだわりをコンパクトに詰め込んだ可愛い家の間取り実例もご紹介します。

 

500万円の家のメリット&デメリット

500万円の家は、安い価格で家を建てられるのでとても魅力的ですが、費用面以外にも利点となる部分はあるのでしょうか?

また、どんなデメリットがあるのかについても知っておく必要も出てきますので、ここではメリットとデメリットになるものをそれぞれ挙げていきたいと思います。

 

500万円の家のメリット

500万円の家は、格安で家を建てられるだけではなく、他にもいくつかメリットがあるのでまとめてみたいと思います。

500万円の家のメリット
  1. キャッシュ(現金)での支払いも検討できる
  2. 住宅ローンが安いので家計を圧迫せずにゆとりが持てる
  3. 家本体を安くできるので土地にお金をかけることができる
  4. 安くても耐震性については住宅基準値を満たしている

やはりメリットとなるのは、価格の安さによって得られる恩恵ですよね。

500万円ほどであればローンを組まずに支払える可能性もありますし、もし手元の預貯金を使いたくない場合でも住宅ローンを組んでも月々の支払いはかなり安いです。

また、建物にかかる建築費用が少ないため、土地購入費用や外構工事にお金をかけることもできますね。

低価格の家なので耐震性が不安ですが、新築住宅を建てる際には震度6の大地震でも倒壊しない耐震等級1を必ず満たす必要があるため、最低限の基準は満たしている家を建てることが出来ます。

 

500万円の家のデメリット

メリットをお先にご紹介したものの、実は500万円の家にはデメリットの方が多くあります。

事前にしっかりと把握しておかないと、住み始めてから後悔することになりかねませんので、1つ1つチェックしておきましょう。

500万円の家のデメリット
  1. 基本的に平屋住宅のため2階建てに対応できないことがある
  2. “500万円の家”は家本体の価格となり付帯工事費や諸経費は含まれていない
  3. 低コスト実現のために規格化されている為オプションの追加費用がとても高い
  4. 外観デザインや間取りなど希望がある場合は不満が残りやすい
  5. 手抜き工事のリスクあり
  6. 断熱性・気密性などの住宅性能は悪い
  7. 住宅設備のグレードが低い・選べない
  8. 超ローコストメーカーの対応地域でないと建てられない

予算が500万円と少ないため、どうしても平屋ベースの家となる上に付帯工事費や諸経費は含まれませんので、結果的に総額500万円を大きく超えてしまいます。

また住宅会社によって規格化されている家では、間取りや仕様の変更、オプションの追加、これらを実現させようとすると、追加費用が高額になりやすいため、1,000万円を超えてしまうことも多いです。

さらに、利益も少ないために人件費にお金が流れにくいことによる手抜き工事のリスクも忘れてはいけません。

次の「500万円の家を建てる前に気を付けたい3つのポイント」でもお伝えしますが、やはり家は家族を守る役割を担うものなので、もう少し費用をかけて家族全員が安心して住むことができる家づくりを検討してみるのも1つの選択肢と言えますね。

 

500万円の家を建てる前に気を付けたい3つのポイント

500万円の家を建てる前に気を付けたい3つのポイント

ここまで、500万円の家の特徴やメリット・デメリットについてお伝えしてきましたが、「予算500万円で家を建てたい!」という方は実際に家づくりを始める前に、下記のポイントについて気を付けて家づくりを進めていくことをオススメします。

 

1.価格の安さ以外はこだわらない

「とにかく安い家が欲しい!」ということであれば、『住み心地・利便性・快適性・見た目・機能性』などなど価格の安さ以外でのこだわりは捨てましょう。

超ローコスト住宅会社が建てる家のデメリットを知ったうえで、価格を優先できる場合にのみ500万円の家を検討するようにして下さい。

 

2.新築にこだわらず500万円で購入できる中古物件も探してみる

「500万円という予算額は変えたくないけど住み心地もある程度こだわりたい…」という人もいると思います。

そんな時は、新築を諦めて中古住宅にシフトしてみましょう。

家を建て替えるということでなければ、かならずしも家を建てる必要もありませんので、すでに建っている中古住宅や中古マンションを購入する方が、あなたの条件に合う物件を見付けられる可能性が高くなります。

下記の無料サイトなら、登録しておくだけで非公開物件を含めた良質な物件情報が届くので、こういったサイトも活用して安い家を探しましょう。

新着物件・非公開物件の情報を受け取る

3.建て替えであれば500万円の予算でリフォームやリノベーションを検討してみる

「すでに家を所有している家を建て替えたい」ということであれば、現在の家の躯体さえしっかりしていれば、リフォームやリノベーションを検討してみる選択肢もあります。

500万円も予算があるのでしたら、リフォームやリノベーションで家の性能を向上させることも可能です。

 

1,000万円台~2,000万円の家も検討してみては?

500万円という金額で家を建てることが出来ればそれが1番良いのですが、

  • 想定していたよりも家が小さすぎる。もう少しゆとりある家を建てたい
  • せっかくの新築なので性能やデザインにもこだわりたい
  • 超ローコスト住宅の間取りや住宅設備では納得できなさそう

など、超ローコスト住宅では満足のいく家づくりが叶わないと思ったら、無理のない範囲で予算を引き上げてみるのも検討してみては?

やはりマイホームは大切な家族を守ってくれる重要な役割がありますので、快適で頑丈な家を目指すのであればもう少し費用をかけるべきです。

1,000万円台であれば、ローコスト住宅とはいえ長期優良住宅など性能面でも満足のいく家が建てることができますし、2,000万円以上であれば大手ハウスメーカーのこだわりの家を建てることが可能になります。

超ローコストハウスメーカーではなくなるので、500万円の予算では家を建てることが出来なくなりますが、

  1. シンプルな仕様・形状の家を心掛ける
  2. 追加オプションはなるべく避ける
  3. 同クラスの住宅会社同士で相見積もりをとる

これら3点を意識することで、少しでも費用を抑えることができるので是非覚えておきましょう。

また、平屋住宅を検討している方は、安く建てる方法について「【ローコスト住宅×新築平屋】1,000万円以下で安く建てる方法!」でも詳しく解説していますので、あわせてそちらも読んでみて下さいね。

【ローコスト住宅×新築平屋】1000万円以下で安く建てる方法!
新築一戸建てで大人気の平屋。そこで気になるのが価格ですよね。注文住宅で建てるなら費用を安く抑える為にも1,000万円も夢ではない超ローコスト住宅も検討してみては?ということで価格&間取りの実例とともにご紹介します

 

まとめ

住宅としては激安となる500万円の家は、新築一戸建てで建てようと思うと想像以上に制約が多いです。

  • 基本的には平屋住宅で小さい家になる
  • 本体価格以外にも費用がかかるため500万円では収まらない
  • プラン変更やオプション追加は高額になる
  • 家の品質や手抜き工事のリスクの可能性も
  • 超ローコスト住宅会社が対応していない地域が多い

ですが、やはり驚くほど低価格で家を建てることが可能なので、上記について妥協できる方にとってはとても魅力的な家になります。

「定年退職して老後は平屋でのんびり暮らしたいだけだから安い家でいい」という夫婦の方にとっては検討の余地があるかもしれませんが、居住空間の快適性や住宅の安全面という観点からみると、可能であれば最低でも1,000万円台で建てるローコスト住宅を視野に入れることをオススメします。

もし1,000万円台で建てるローコスト住宅を探すのであれば、「ローコスト注文住宅メーカーおすすめランキング」の記事があるので、そちらを参考にしてみて下さい。

また、「ひとまずカタログを見てみたい!」という方は、ホームズくんでおなじみの日本最大級の不動産ポータルサイト『LIFULL HOME’S』なら、ローコストハウスメーカーの住宅カタログを無料で送ってくれるサービスがありますので利用してみては?

 

タイトルとURLをコピーしました